MENU

直帰率とは

Googleアナリティクスで見ることができる「直帰率」について解説します。

直帰率とは、サイトに訪れて1ページしか閲覧せずサイトを離脱した訪問者の割合です。
直帰率が高い場合、最初のページで目的の情報が無いと判断してそのままページを閉じてしまうケースが考えられます。

また、ページの読み込みが遅い場合も、訪問者が待ちきれずページを閉じてしまう事が考えられます。

直帰率を改善すると、成約率アップやアクセスアップ、ナチュラルリンクの獲得が期待できます。

キーワードごとの直帰率を調べる

直帰率はサイト全体のもの、ページごとのもの等いろんな視点からのデータがみられますが、コンテンツ改善に有効なのはキーワードごとの直帰率を調べることです。

キーワードごとの直帰率は、
「トラフィック>検索>オーガニック検索」から調べます。
ここで直帰率が高く、滞在時間が短いページは、訪問者が求めている情報がページ内に無い可能性があります。

直帰率は何%が望ましいのか?

サイトの構造やターゲットキーワードによって直帰率は変わってくるので、一概に何%が望ましいと言うことはできません。

直帰率の数値よりも、滞在時間の方が重要になります。

極端な話、ペラサイトの場合、1ページしかないので直帰率は100%です。
しかし滞在時間が長ければ、じっくり読んでもらえているという事になります。

直帰率を下げるには?

直帰率が高いサイトには大きく分けて2つの原因が考えられます。

サイトデザイン、構造に問題がある

リンクが分かりづらい、操作しづらい、情報がごちゃごちゃして見づらい、重くてページの読み込みが遅いなどの問題があると訪問者は離れて行きます。

コンテンツが訪問者のニーズにマッチしてない

訪問者が知りたい情報がページ内に無い場合、すぐにページを閉じてしまいます。

これらの原因をアナリティクスで掘り下げて該当ページを改善すれば、直帰率を改善することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次