2017年は総資産が55万を壁を超えられず四苦八苦していましたが、投資方法を変えたところ何とか利益を戻せそうです。
では、今回導入した投資方法を紹介します。
まず、下記サイトにアクセスします。
「安定上昇」にチェックします。
すると、右肩上がりで株価が上昇している銘柄が一覧で表示されます。
ここから気に入った銘柄をメモしておきます。
次に、下記サイトを開きます。
このページに、先ほどチェックした銘柄を追加していきます。
すると、チャートが一覧できます。
全ての銘柄が、上昇トレンドなのか下降トレンドなのか一目瞭然。これは分かりやすい!
売買の判断が簡単にできます。
銘柄、買い方のコツ
私の場合、今回の投資方法を実践する際に総資産が53万ほどありました。
今回、1銘柄10万円程度に抑えて買うことを心がけました。
最初のスクショを見ていただくとわかりますが、実際にはキレイに10万程度の銘柄ばかり買えるわけではないので
4万とか5万の銘柄も買ってます。
その結果、6銘柄保有する事ができました。
これだけ変えばアタリを引く確率は大きいです。
安定上昇の銘柄ばかり選んでるから、なおさら。
以前は松屋フーズを保有することにこだわっていました(優待が魅力的なのと、売買単位が500円毎なので価格が上がりやすい)が、
総資産の90%以上なので当たりハズレが多きすぎました。
2017年11月現在、松屋フーズは上昇トレンドが終わり横ばいが続いているので、今回の投資方法に変更したというわけです。
やっぱり複数銘柄持つべき!
単純な確率論で、やはり銘柄は複数持っておくべきですね。
持ってれば持ってるほど、アタリ銘柄を引きやすいです。
そして、安定上昇の銘柄だけ狙う。
これで放っておけば、利益が増える確率は相当高いというワケです。
いつ利確する?タイミングは?
いま考えてる流れは…
目標:それぞれの銘柄で+20%の利益をめざします。
その後、現在地から−10%の価格で逆指値します。
後は、株価上昇に合わせて逆指値の価格も上げていく。
そんな感じです^^
さてさて、これでどれだけ資産を増やせるでしょうか…?
溶かす前の70万円には戻したいものです…^^;
※余談:スクショ画面はGMOクリック証券のiPhoneアプリ「iClick株」です。とっても使いやすいアプリです。
コメント
こんにちは。
はじめまして。
株式投資初心者です。
今年の春に口座を開設し、7月頃から国内株式の売買を始めました。
とても分りやすい内容の投資日記で勉強になります。これからも読ませていただきます。よろしくお願いします。
ともひろ様
ありがとうございます!
これからも分かりやすいサイトになるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。